社員ブログ

月形町札比内の現場施工が終わりました。

投稿者:m.u | 日時:2025年02月28日

冬の月形方面は例年大雪・吹雪の日が多い印象ですが、今年は晴れの日が多く

とても助かりました。

着工時
完成時
ICTバックホウで川の土砂を掘削しています。
オペレーターさんは画面を見て深く掘りすぎないように注意して運転しています。

掘削完了後に3次元点群データをiPadでとってみました。

60mくらいなら10分ほどでデータは取ることができます。


翔んで(出張)埼玉

投稿者:s.i | 日時:2025年02月27日

1月中旬から出張で千葉県にきて早2週間で埼玉県に再出張となり今現在埼玉県で仕事をしています。最近は寒く風も強いので雪は全くないのですが、防寒服を着ていても鼻水が出てくるほど寒いです。そろそろ3月なので気温が15℃ほどになる天気予報も見られます。

話が急に変わるのですが、知り合いの後輩君と飲み会に行きました。埼玉県の鴻巣(こうのす)市に行きました。駅の近くに居酒屋さんがあり、鳥貴族で焼き鳥を食べました。二次会は後輩君が一人焼肉で知りあったママのスナックに行き、だし巻き卵を作ってもらい食べのみしました。

そのあとにスナックに向かう途中に気になっていたシーシャバーにも行きました。シーシャ(水たばこ)バーは初めてでいろいろなフレーバーがあり、メンソールフレーバーと焼きたてメロンパンフレーバーを楽しみました。 (写真を撮っていたのですがブログに添付できない様子なので文章のみとなっています。)

残り1か月ほどの滞在期間ですが色々なところを観光してみたいと思います。


武蔵野うどん

投稿者:n.h | 日時:2025年02月10日

こんにちは。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

私は、今出張中で千葉県にいます。

千葉県は初めてで、ナビがないと全く走れないので大変ですが何とかなっております。

今行っている現場から 車で15分くらいのところに、武蔵野うどんのお店がありました。この武蔵野うどんは主に東京の多摩地方から埼玉にかけて広がる武蔵野台地で古くから食べられているうどんで、北海道ではなかなかお目にかかれないと思います。千葉でもあまりないと思っていたのですが、偶然にも現場の近くにあったのでさっそく昼食で行ってきました。ひとりで

とてもおいしかったです。

 

 


ふかがわ氷雪まつり

投稿者:y.i | 日時:2025年02月04日

北空知の冬のイベント〚 第54回 ふかがわ 氷雪まつり 〛の紹介です。      (令和7年2月1日~2日で開催)

 

小規模な氷雪まつりですが、毎年旭川の自衛隊の協力を得て、メインステージ・滑り台等が作られています。メインステージではもちまき・太鼓演奏・マジックショー・じゃんけん大会などが行われました。 ステージの横には2列の滑り台が作られていて、多くの子供たちが楽しんでいました。

 ・メインステージ(準備中)  ・滑り台(子供用)

 ・氷の彫刻(他一基)

また会場内には、クレープなどの出店やグルメコーナー(特産品他)があり、特に焼き鳥のテントには長い列ができていました。 深川警察署によるコーナーもあり、小さい子供たちはマスコット(あんしんくん)と記念写真などと楽しでいました。

 ・グルメコーナー ・あんしんくん

各地にも工夫を凝らした様々なイベントがあり、小さなイベントでも子供たち には楽しい思い出になると思います。 寒くても大いに体験してみましょう!

 


町会自主排雪を行いました。

投稿者:h.o | 日時:2025年02月03日

当日は晴天に恵まれ例年より積雪量も少なく作業も順調に行いました。

作業終了後町内の皆様から喜びの言葉を頂きました。各関係者の皆様の御協力が有り事故なく安全に終了する事が出来ました。ありがとうございます。